忍者ブログ

激旨な本格的スペイン料理のレシピを多数掲載

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【材料】2人分

<肉だんご>
・ひき肉      130g
・にんにく     1片
・玉ねぎ      1/4(70g)
・卵        1/2個
・パン粉      大さじ1
・塩、こしょう   少々
・パセリ      1枝分

・小麦粉      適宜
・揚げ油      適宜

<ソース>
・トマト水煮    100g
・にんにく     1片
・タマネギ    1/2個(150g)
・オリーブオイル  大さじ2 
・コンソメ顆粒   小さじ1
・白ワイン     大さじ2
・水        1カップ
・塩・こしょう   適宜
・ローリエ     1枚  

【作り方】

1 玉ねぎ、パセリはみじん切り、にんにくはすりおろしておく。ボールに肉だんごの材料を入れ、粘りがでるまで混ぜ、一口大の大きさに丸める。(8個ぐらい)

2 小麦粉をまぶして、油で揚げる。

3 フライパンにオリーブオイルを入れ、玉ねぎとにんにくのみじん切りをよく炒めたら、トマトの水煮と白ワインを加えて、さらに炒める。

4 コンソメと水を加え、ローリエを入れて10分くらい煮込む。(途中、水気が無くなったら水を足す)

5 肉だんごを加えて5分ほど煮込み、塩・こしょうで味を整える。

6 皿に盛って、パセリを散らす。

【memo】

ひき肉はぶた肉でも合い挽き肉でも、お好みのもので。

トマトの水煮の代わりに、生トマトのみじん切りでもかまいません。

ソースには、バジルやオレガノなどを加えて風味づけをしたり、
お醤油でコクを出したりして、お好みの味に仕上げてくださいね。

PR

【材料】1人分

・じゃがいも      1個
・パプリカ       1/2個
・ロースハム      1枚
・オリーブオイル    大さじ1
・水          1カップ

・グリンピース     大さじ1
・サルサ・デ・トマテ※ 100g 
・ホワイトアスパラガス 2本
・塩、こしょう     少々
・パプリカスパイス   小さじ1/2
・卵          1個

【作り方】

1 フライパンにオリーブオイルを入れ、じゃがいもの薄切り、パプリカ、ロースハムの細切りを炒める。

2 水を加えて、柔らかくなるまで煮る。

3 サルサ・デ・トマテ、グリンピースを入れてさらに5分ほど煮て、塩、こしょう、パプリカスパイスで味をととのえる。

4 耐熱皿に(3)を入れ、ホワイトアスパラガスを並べ、卵をおとす。

5 オーブンで卵が半熟になる程度に加熱する。


【memo】

ホワイトアスパラガス、グリンピースは缶詰を利用しています。
生の場合はゆでておきます。

※サルサ・デ・トマト(基本のトマトソース)がないときは、にんにく(1片)のみじん切りと玉ねぎ(1/2個)の薄切り、トマト(1/2個)のざく切りを一緒に炒め、煮込む際にケチャップ(大さじ2)を入れます。

生ハムとチョリソを入れて作る本格フラメンコ・エッグのレシピはこちら。

【材料】2人分

・パプリカ(赤、黄)  各1/2個
・なす         2個
・長ネギ        1本
・オリーブオイル    適宜
・ワインビネガー    適宜
・塩          少々
・パセリ        少々

【作り方】

1 パプリカは1/4に切り、なすはがくをとって、2~3箇所たてに切れ目を入れておく。

2 表面にオイルを塗り、オーブンかグリルで真っ黒になるまで焼く。

3 皮をむき、食べやすい長さに、裂くか、切る。

4 皿に盛り、パセリを散らす。それぞれのお好みにより、オリーブオイル、ワインビネガー、塩などをかけていただく。

【memo】

そのまま直火で焼いてもいいのですが、オーブンなどで焼く際は、
オリーブオイルを塗っておくと、薄皮が剥きやすくなります。

取り出したら、紙袋か蓋つきの容器に入れて、
蒸らすようにすると、なおいい感じ。

調味料はお好みで。お醤油でも、もちろんおいしくいただけます。

【材料】2人分

・ゆでダコ      300g
・きゅうり      1/2本
・玉ねぎ       1/4個
・オリーブの実    5~6個
・バジル(または青じそ)5~6枚

<マリネ液>
・オリーブオイル  大さじ4
・レモン      1/2個
・にんにく     1片
・白ワイン     大さじ3
・塩        小さじ1/2
・こしょう     少々
・ローリエ     1枚  
・赤唐辛子     1本

【作り方】

1 ゆでダコはぶつ切り。きゅうり、オリーブの実は薄切り。タマネギはみじん切り。

2 ボールに(1)を入れ、オリーブ油と白ワインとレモンの絞り汁をかけ、にんにくをすりおろしたものと塩・コショウで味を整える。

3 バジルのみじん切り(なければ青じそと乾燥バジルでOK)、種をぬいた赤唐辛子、ローリエを入れて混ぜ、半日つけ込む。

【memo】

ニンジンやセロリなどを加えてもいいですね。
オリーブの実(スタッフド・オリーブ)は赤いピメント入りを使うと彩りがきれいです。
調味料は味をみて加減し、かくし味にお醤油を入れても。

【材料】2人分 ・トマトジュース 1缶(160g) ・トマト  1個 ・きゅうり 1/2本 ・ピーマン 1/2個 ・にんにく 1/2片 ・食パン  1/4枚 ・オリーブオイル 大さじ1 ・ワインビネガー 大さじ1 ・水       50cc ・パプリカ    小さじ1/2 ・クミン     少々 ・塩・こしょう  少々 ・ゆでたまご   1個 【作り方】 1 トッピング用に、ゆでたまご、トマト、きゅうり、食パンを少量刻んでおく。 2 皮をむいたトマト、きゅうり、ピーマンはざく切りにし、食パンはちぎり、にんにく、トマトジュース、オリーブオイル、ワインビネガーを入れてミキサーにかける。 3 まざったら、水、塩・こしょう、パプリカ、クミンで味を調節して、もう一度ミキサーでかき混ぜる。 4 冷蔵庫で冷やした後、お皿に注ぎ、トッピングを飾る。 【memo】 うきみは好みで加減しますが、他の料理が多いときは、なくてもいいですね。 冷蔵庫でしっかり冷やしてから食卓へ。 にんにくの辛みが気になる方は、にんにくをラップで包み、 10秒ほど電子レンジで加熱してから使うと、マイルドになります。

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
バーコード
ブログ内検索
P R
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]